活動レポート
Report
それぞれの歴史や固有の環境を背景とした、個性と魅力溢れる地域が日本各地で継続、発展していくことを期待し、そのための活動を行う団体や個人に助成を行っています。
助成先からの活動紹介やメッセージ、助成対象の活動レポート、福武財団主催の中間報告・成果発表大会の様子を掲載しています。
-
2021年8月30日瀬戸内助成 Vol.15 小林和作旧居再起動計画(尾道空き家再生プロジェクト)の活動紹介 尾道市名誉市民である小林和作のアトリエ兼住居を修復し継承していくだけではなく、文化を学ぶ場としての活用を目指しています。 -
2021年7月27日瀬戸内助成 Vol.14 昔から受け継がれてきた下津井の魚食文化を掘り起こし、町の観光資源にしよう!(下津井Sea Village Project)の活動紹介 下津井特有の豊かな漁場に恵まれ固有の食文化の継承と地元食材の地産地消、ブランド化を目指しています。 -
2020年3月17日アート助成 Vol.13 みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ(東北芸術工科大学)の活動紹介 東北芸術工科大学が主催し、山形市で2年に1回開催する、現代アートのフェスティバルです。 -
2020年3月4日瀬戸内助成 Vol.12 三原だるまプログラミング教材で、地域を興す!!の活動紹介 地元の伝統民芸品「三原だるま」と注目新教科「プログラミング」を掛け合わせ、2つの側面からの教育の実現を目指します。 -
2020年2月26日瀬戸内助成 Vol.11 坂出サテライトセミナー「坂出市島しょ部の歴史と民俗」(坂出市与島地区の歴史と民俗調査)の活動紹介 櫃石島、岩黒島、与島、などを中心に島しょ部の伝統行事や文化についての調査研究し、地域の歴史や文化の記憶を後世に残します。 -
2020年1月6日アート助成 Vol.10 五島 海のシルクロード芸術祭2019(NPO法人 BaRaKa)の活動紹介 新上五島町の自然・文化・歴史・美味しい食べ物・そして温かい人情に触れていただけるようなイベントを開催していきます。 -
2019年12月18日アート助成 Vol.09 紀の国トレイナート2019(紀の国トレイナート実行委員会)の活動紹介 本年度は車窓アートに挑戦。芸術を介して人と列車の新たな関係を通じ、関わる全ての人と共に表現することを目指すプロジェクト。 -
2019年12月17日瀬戸内助成 Vol.08 直島の特産品を開発しよう!(直島いちじくプロジェクト)の活動紹介 島内の休耕地を再生し、いちじく栽培。世界中からやってくる観光客へ直島いちじくを提供し、直島の新たな魅力を創造します。 -
2019年12月17日アート助成 Vol.07 のせでんアートライン2019(のせでんアートライン妙見の森実行委員会)の活動紹介 能勢電鉄沿線とその周辺地域にて、アートを通じて地域の魅力を伝え、新たな価値やつながりが生まれることを目的として開催。
検索結果:1~9件表示/15件中
- 1
- 2