活動レポート
Report
それぞれの歴史や固有の環境を背景とした、個性と魅力溢れる地域が日本各地で継続、発展していくことを期待し、そのための活動を行う団体や個人に助成を行っています。
各助成対象の活動レポートやインタビュー、中間報告・成果発表大会の様子を掲載しています。
-
2019年12月3日瀬戸内助成 Vol.05 塩屋布団太鼓による子供巡行活動(塩屋青年会)の活動紹介 塩屋地区の布団太鼓は平成20年に約50年ぶりに復活しました。世代交流の場となっている、祭継承のための活動を行っています。 -
2019年11月27日アート助成 Vol.04 飛生(とびう)芸術祭2019「僕らは同じ夢を見る―」(飛生アートコミュニティー)の活動紹介 ⽊造校舎と周囲の森を展覧会場として多様な表現をお披露⽬し、たくさんの⽅と出会い交流する芸術祭を開催しています。 -
2019年11月25日中間報告・成果発表大会 Vol.03 中間報告会を実施(2019年度 瀬戸内海地域振興助成) 参加者が活動の進捗を報告し合い、その中で自身の活動を振り返り相互に学び合うことを目的として、中間報告会を実施しました。 -
2019年11月22日瀬戸内助成 Vol.02 小豆島サイクルツーリズムの学び(一般社団法人小豆島サイクルツーリズム推進協会)の活動紹介 新たにサイクリングを小豆島観光コンテンツにすることにより、観光の活性化、交流人口の増加による移住促進を目指しています。 -
2019年9月25日瀬戸内助成 Vol.01 女木ふれあい場所づくり(鬼ヶ島活性化委員会)の活動紹介 島民と来訪者が交流する居場所をつくり、島の農産品等を使ったWSを開催し、生産者との交流を通して島の魅力を発信しています。
検索結果:9~13件表示/13件中
- 1
- 2