掲示板

  • アートによる地域振興助成
  • 瀬戸内海地域振興助成
  • 自主・共催助成
  • その他

2025年9月8日

助成先活動紹介:「干潟と芸術」

開催場所
千葉県木更津市 盤洲干潟
開催日
2025年10月4日 (土) - 10月26日(日)
主催
Art and Tidal Flats(ATF)

Website

干潟は潮の満ち引きにより、日々異なる風景を見せます。海水や砂の中では、多様な生きものが潮のリズムに合わせて暮らしています。「干潟と芸術」は、千葉県木更津市の小櫃川河口から東京湾へと広がる盤洲(ばんず)干潟を舞台に、自然環境の中でアートと出会うイベントです。毎年1名のアーティストを招き、制作された作品を、干潟を歩いて巡る少人数制ツアー「タイドウォーク」で鑑賞します。アーティストは、干潟の風景や生きものの営みに寄り添いながら、漂着物や音、光、波など、その場に現れる変化を取り入れて作品をつくります。2025年のテーマは「干潟の時間」。今回は、国内外で活動するアーティスト・山田悠さんを迎えます。山田さんは、建物の壁や廃材を使った日時計や、月の動きに合わせて移動しながら撮影した記録写真など、都市と自然、人間の関係を相対的に捉える作品を制作しています。盤洲干潟では、どのような「時間」を見つけ出し、私たちに提示してくれるのでしょうか。タイドウォークでは、山田さんと歩く回のほか、干潟の環境調査に携わる生態工学者・湯谷賢太郎さん(木更津高専教授)のお話を聞く回や、ガイドと歩く回も予定しています。ぜひご参加ください。

PDFダウンロード