瀬戸内海地域振興助成成果報告アーカイブ

石切りの道具づくりと石切りの技術(矢穴技法)への挑戦による地域力創造プロジェクト

川宿田 好見

活動の目的

港では石船が行き交い、山では石工が石を切り出し、鍛冶の音が響く―。これが小豆島の北東に位置する福田地区のかつての風景であった。
古くは大坂城築城から、伏見城、皇居、伏見桃山御陵などの建造という歴史的出来事のなかに「福田の石」の記録が残っている。この歴史的背景が、「石」に関わることへの誇りに繋がっていた。現在では、その面影は薄れ、石との関わりがほとんどなくなってきている。その課題に対して、この地で「石切り」という江戸時代から使用されてきた技術に挑戦し、大坂城へ石を運んでいた歴史とともに世代を超えて発信することが求められている。
そこで、石工による技術公開のワークショップや福田地区まち歩きツアーを実施し、石に触れ、石とともにあったこの福田地区を学び、体験する機会を作ることを目的とした。

活動の経過

本プロジェクトの活動は、大きく3つに分けられる。
1 石工の技術公開ワークショップ
対象地とする小豆島町福田地区は、石の歴史や文化と関わりの深い地域であったが、現在では石との関わりを感じられる場が少ないため、直接的に石と触れ合うことができる場を公開ワークショップとして提供した。公開ワークショップでは、現役の石工さんによる実演を一般の方に見てもらうとともに、石工さんには、江戸時代の石割の技術についての研鑽を積む場とした。福田地区と石の歴史や文化を石工さんを通じて他地域に広めるネットワークを作っていく仕掛けとしても有益であった。

2 福田まち歩きツアー
まち歩きツアーを開催することで、石切りの技術や、福田地区についての理解を深めてもらう機会とした。福田地区は、香川県立石工補導所(石工養成所)があった歴史もあり、石とのつながりがわかる地点を紹介できるコース設定を行った。福田を歩いた後は、石切り(石割)の技術に触れられる体験の場を設けた。

3 情報発信
福田の歴史的背景や、石材業について紹介する場が必要であると考え、ホームページを新設することとした。ここでは本プロジェクトの活動内容や、石工ワークショップの記録映像の公開を進めていく。

活動の成果

2021年12月に旧福田小学校グラウンドにて『石切りの道具作りと石切りの技術ワークショップ』を開催した。ワークショップでは全国各地から18名の石工さんや研究者が石の技術を探求しに来島した。約400年前に大坂城築城石材を採石した歴史のあるこの福田地区で、「ノミ」で矢穴を掘り、「矢」を使い、石を割る「矢穴技法」の技術の実践を行った。
石工さんたちは、石の特徴や硬さを確認し、ノミとセットウで石を割るための「矢穴」を掘る作業を黙々と実践した。「矢穴」を掘るためには、道具も必要であり、その道具を自作する鍛冶の様子も公開した。今回来島した石工さんたちは日常の業務では使用しないかつての技術に真摯に向き合ってくれた。その結果、3つの大きな石が機械の力を使わずに割れる様子を公開することができた。
福田まち歩きツアーではコロナ禍であったこともあり、参加者との距離を保った状態で解説できるようにイヤホンガイドを導入した。ツアーには、18名が参加した。福田地区の何気ない景色の中にある、石の歴史がわかるポイントを紹介した。家の石垣や、かつて使用されていた石臼や重石などが庭先に置かれている様子、花崗岩の露頭に囲まれた地区全体の様子などである。目的地としては日本遺産の構成文化財にもなっている大山祇神社裏の巨石、近現代に石を切り出した森ヶ滝丁場跡を取り上げた。観光資源として積極的に活用されている場所ではないが、福田の物語とともに案内することで十分見ごたえのある場所であることが確認された。
まちあるきツアーの参加者に「矢穴掘り」「刻印掘り」の体験メニューに挑戦してもらった。石工さんの説明を受け、ノミとセットウを使い石を彫る作業は、貴重な体験であったと好評であった。
今回は、広く参加者を募集することはできなかったため成果の周知方法として、新設したホームページを活用し、記録映像と共に発信を行うこととした。

活動の課題

全国の石工が矢穴技法を学ぶ場所として、この小豆島福田地区を定着させ、毎年全国から研修を望む石工が来島できる仕組みを構築する。福田地区で研修した石工には、福田地区の魅力発信を地元で行ってもらうことで、関係人口の増加を試みる。島外から、福田地区の魅力を求めて多くの人々が来島することで、地域住民が石の歴史や文化に対する誇りを持つことを狙う。
研修にきた石工と地域住民が触れ合う機会を、今回実施した公開ワークショップの様な形で提供するとともに、研修やワークショップ等の映像記録を蓄積、発信することで、石の歴史文化が根付く地域としての認知度を向上させたいと考えている。

  • 公開ワークショップ/石を割る

  • 福田地区でのまち歩きツアー

  • 刻印彫り体験