アートによる地域振興助成成果報告アーカイブ

坪野フィールドパーク‒2015‒

里山フィールドパーク実行委員会

実施期間
2015年4月~2016年3月

活動の目的

「創造里山の活動を通じて、革新的感幸未来をつくる」

活動の内容

「晴耕雨読、夏耕冬読-四季を通して学び遊ぶ」
■ 大地の芸術祭に合わせて、坪野集落をアート・フィールドパークにした活動を展開する。
■ 坪野集落を中心に、地域起こし協力隊など新たな担い手と共に、布川地区全体が祝祭となるイベントを実施する。
■ 茅葺古民家や土蔵の再生を通じて、全国から担い手を集めた持続的な活動を展開する。
■ 布川地区女衆会を中心に、おもてなしの会などを通じて、お母さんたちの場を創出する。
実施場所:新潟県十日町市松之山坪野集落と布川地区

参加作家、参加人数

■ 参加作家:松原東洋(トンデ空静・舞踏家)、濱田陽平(トンデ空静・舞踏家)、長谷川宝子(トンデ空静・舞踏家)、レンカ(トンデ空静・舞踏家)、室館彩(音楽家)、小野章(音楽家)、平塚知仁(美術家)、岩間賢(美術家)
■来場者数:延べ3,000人

他機関との連携

愛知県立芸術大学、実践女子大学、香港大学からインターン生を受け入れた。

活動の効果

■ アーティストが関わることにより、これまでの既成の仕組みを解体し、地域と協働で地産資源や人材を有機的に結び付ける創生里山づくりを展開した。
■ 里山文化を知り、伝えることにより、日本がこれから歩むべき姿のモデル事業として評価され、尾道市、市原市、取手市にて、波及効果が発生している。
■ 地域住民が主体となり、意識変革をさらに推し進めた「革新的感幸未来をつくる」ことに恒常的に取り組めるようになってきた。

活動の独自性

■ 地域×表現者の協働活動を通じて、地域資源をアートやデザインを強く介在させ、地域力を失わないよう取り組んでいる。
■ 再活用した古民家を地域拠点に国内外の表現者や研究者(ブラジル、中国、他)が来訪し、坪野集落の魅力や活動を多角的に検証しながら取り組んでいる。
■ 創造里山の活動を通じて、未来をつくる子どもたちが主役となる場を提供しながら、移住者を増

総括

大地の芸術祭2015の開催に合わせて取り組んだアート・フィールドパークの成果
■ 四つの野外彫刻作品をつくりあげた。
■ 茅葺古民家の屋根修繕と土台修繕を実施した。
■ 野外舞踏「空の底」を公演した。
茅葺古民家や土蔵の再生を通じて、全国から担い手を集めた持続的な活動成果
■ 国内外の大学生や表現者が坪野に滞在して、茅葺屋根や棚田の再生に取り組んだ。
■ 3.11で崩壊した土蔵外壁の再建を行うことができた。
布川地区女衆会を中心に、おもてなしの会などを通じて、お母さんたちの場を創出した成果
■ 旧保育所を改修して、布川カフェをオープンさせた。
■ 生オケ大会や料理教室などのプログラムを開催した。

  • アート・フィールドパーク野外彫刻作品「蔵風得水」

  • 茅葺古民家の屋根修繕活動

  • 野外舞踏公演「空の底」