島で働く人たち 

( VOICE )K.Uさん(美術館運営・地域支援部 豊島セクション)

/ 財団での職歴 /

2021年
入社 豊島部門に配属
豊島美術館の運営メンバーとして従事
2022年
豊島美術館 運営 / 豊島美術館 施設管理
2023年
豊島美術館 運営 / 施設管理 全体リーダー

「作品空間を守るために、大切なことは何か」を
常にスタッフ一同考えています。

Q1)ここで働こうと思ったきっかけを教えてください。

きっかけは大学3年生のときに訪れた瀬戸内国際芸術祭。豊島は自分にとっての原風景のようなーー長野県の母方の実家を思い起させる懐かしさのある場所だと感じました。便利さはないし、ないものが多いけれど、満ち足りていて、自然が豊か。そんな環境に惹かれ、この場所での就職を決めました。

Q2)どんな仕事をしていますか

主に、豊島美術館の運営業務と施設管理です。
美術館の運営業務では、美術館での接客やアルバイトのマネジメントなどをしています。
施設管理では、作品から植栽の管理まで幅広く担当しています。自分で手を動かすこともあれば、作家とやりとりをしながら作業を業者さんに委託するなどの調整業務も行います。その際にはスタッフ全員で「作品空間を守るうえで何が重要か?」を把握しながら一丸となって実行しています。
施設管理業務はお客様からは見えない部分の仕事ですが、作家からフィードバックを直接もらえること、そして結果的にお客様への鑑賞体験に貢献できることにやりがいを感じます。
運営業務の際にはお客様から様々なコメントをいただけるのですが、「こんなところで働けてあなたは幸せだね」と声をかけられたときにはここで働く意義を改めて認識しましたね。
また、これまでの経験により、プロジェクトを円滑に進めるためのコミュニケーションスキルやリーダーシップ力を培うことができたように思います。

Q3)ここで働くことの魅力は何ですか

都会ではできない体験ができますね。寮は古民家で共同生活ですが、ここで暮らしながら働くのは私にとってすごく良い体験でした。島には娯楽施設はありません。だからこそ自分たちでできることを探して互いに提案し合い、例えば同僚と夜に釣りに行ったり、カブトムシを探しに行ったりして日々を楽しんでいます。

Q4)あなたにとっての「 Benesse=よく生きる」とは何ですか

他者との関わり合いの中で、相互に助け合い、充実して生きていくことです。豊島に住み始めてからより相手の存在が見えるようになりました。それは近所の人だったり、一緒に住んでいる人、移住してきた人、美術館のお客さんだったり、周囲の人に助けられて過ごす中でこのような思いが強くなったように思います。

( FLOW )一日の流れ

9:00
出勤 朝礼、開館作業
10:00
開館 主にお客様の案内。合間に業者と連絡等の業務も行う
16:00
閉館  清掃作業やレジしめ等
18:00
退勤