採用情報よくあるご質問
採用情報に関しての頻繁にいただくご質問とその回答をまとめました。
- 求める人材像を教えてください。
- 福武財団は、ひとびとが「よく生きる(=Benesse)」ことを願い、主に文化、芸術の振興によって、活力にあふれ、個性豊かな地域社会の発展に貢献することを事業目的としています。
それを実現するためには、職員自身が、社会や地域の中での豊かな経験を経て視野を広げ、多様な環境で「よく生きる(=Benesse)」を実践する人材が求められます。
- 選考方法を教えてください。
- 応募から入社までの流れは、下記の通りです。
◇新卒又は第二新卒の正職員及び契約職員採用の場合
1)財団ホームページ又は外部求人サイトからご応募ください。
後日、当法人から「会社説明会&筆記試験」のスケジュールをご案内します。
なお、中途採用の場合は、事前に履歴書をお送りいただき、
書類選考に合格された方のみ、「会社説明会&筆記試験」のスケジュールをご案内します。
2)会社説明会にて、会社社概要・仕事内容・募集要項等をご説明します。
その説明をお聞きいただき、応募したいと思われる方は、筆記試験を受けてもらいます。
3)会社説明会&筆記試験の日から10日以内に、合格者には最終面接試験をご案内します。
なお、不合格の方には、不採用通知を郵送又はメールでお知らせします。
4)最終面接は、香川県の直島において、4~5名のグループ面接にて実施します。
5)最終面接の日から10日以内に、合否の連絡を行います。
6)内定者には、不安なくご入社いただくために、内定者フロー研修を2回(9月、1月)します。
7)入社時研修(3月)を実施し、4月1日に入社します。
◇中途の正職員及び契約職員採用の場合
1)財団ホームページ又は外部求人サイトから、履歴書並びに職務経歴書を添えてご応募ください。
書類選考に合格された方のみ、「会社説明会&筆記試験」のスケジュールをご案内します。
2)会社説明会にて、会社社概要・仕事内容・募集要項等をご説明します。
その内容をお聞きいただき、応募したいと思われる方は、筆記試験を受けてもらいます。
3)会社説明会&筆記試験の日から10日以内に、合格者には最終面接試験をご案内します。
なお、不合格の方には、不採用通知を郵送又はメールでお知らせします。
4)最終面接は、4~5名のグループ面接にて実施します。
5)最終面接の日から10日以内に、合否の連絡を行います。
6)内定者には、不安なくご入社いただくための入社時研修を、入社当日に実施します。
- 未経験でも応募はできますか?
- 募集の対象が新卒又は第二新卒の場合、並びにアルバイト・パートの場合は、未経験者でも応募可能ですが、中途採用の場合は、経験者に限ります。
- 学芸員他の資格が無くても応募できますか?
- 募集要項に必要資格を明示していない場合は、資格がなくてもご応募が可能です。
- 筆記試験はどのような内容ですか?
- 総合適正試験(GAB)で、説明と試験自体で約2時間掛かります。
- ダブルワーク(兼業)を希望していますが、応募可能ですか?
- アルバイト・パートの方は、兼業先と合わせて「1日8時間かつ週40時間以下」の範囲であれば、ダブルワークは可能です。
正職員及び契約職員の方は、基本的にはダブルワークは認められておりませんが、状況により判断されますので、人事にご相談ください。
- 美術館や事務所の見学はできますか?
- もちろん見学だけでも大歓迎ですのでお気軽にご相談ください。
- 会社説明会や面接に参加する場合の交通費や採用後の赴任費用は支給されますか?
- 最終面接時のみ支給しますので、領収書の取得をお願いします。
なお、採用時の勤務先への赴任費用は、各自にご負担いただいています。
- 会社説明会と最終面接の会場はどこですか?
- 会場名は未定ですが、会社説明会は東京と大阪、最終面接は香川県の直島で実施する予定です。
- 車・バイクでの通勤は可能ですか?
- 基本的には公共の交通機関での通勤となりますが、事由によっては車・バイク通勤も可能となる場合もございますので、採用時にご確認ください。
なお、車・バイク通勤を希望される方には、免許と任意保険及び自賠責保険の加入状況を、随時確認しております。
- 制服はありますか?
- 美術館の運営スタッフには、一部の施設で制服がございます。
- 配属先はいつどのように決まりますか?
- 新卒又は第二新卒採用者の配属先については、9月の内定者フォロー研修終了後に希望を聞き、1月の研修時にお知らせしています。
なお、中途採用者の配属先は、内定と同時にお知らせしています。
- 研修はどのようなものがありますか?
- 内定者フロー研修3回(9月、1月、3月)、入社3ヶ月後研修(試用期間見極め研修)、PDS研修(入社6ヶ月目)、正職員登用時研修、管理職登用時研修、その他に職場での先輩職員のサポート(OJT)やOFFJT研修があります。
- 正職員登用制度とはどのような制度ですか?
- 2年目以降の契約職員で、一定の評価以上を獲得した方に受験資格が与えられ、個人事業計画の実績プレゼンを基に合否が決定されます。
- 給与体系はどのようになっていますか?
- 初任給は大学卒で、基本給が月額200,000円、その他に規定に則り各種手当が支給されます。
また、賞与は年2回(6月と12月)、それぞれ基本給の2ヶ月分が支給しています。
なお、入社初年度に支給される最初の賞与は、賞与算定期間の関係で、2ヶ月に満たない場合があります。
- どのような手当がありますか?
- 職務手当、住宅手当、家族手当、残業手当、通勤手当があります。
- 退職金は支給されますか?
- 正職員のみ支給されます。
- 勤務体系はどのようになっていますか?
- 配属先により異なり、以下の通りです。
事務局部門(アドミニ、広報、アート、地域支援、助成部門)は8:45~17:30(休憩45分を含む)の1日8時間勤務です。
運営部門は直島と豊島は9:00〜18:00(休憩1時間)の1日8時間勤務、犬島は8:10〜17:10(休憩1時間)の1日8時間勤務です。
なお、休日は年間107日で、2月が8日、その他の月は9日をシフトにより取得します。
- 福利厚生はどのようになっていますか?
- 退職金制度(正職員のみ)、各種社会保険、育児・介護休業制度、再雇用(定年65歳)制度、慶弔見舞金制度、関連施設無料鑑賞制度、ベネッセハウス宿泊料金割引制度(期間限定)、こどもちゃれんじ・進研ゼミ割引受講制度、職員寮、有給休暇(最高40日まで保持可)、その他特別休暇があります。
- どのような職種がありますか?
- 美術館運営、総務、人事、経理、広報、国際戦略、商品開発、制作、マーケ、アート、維持管理、アーカイブなどの職種があります。
- どんな人が働いていますか?
- 「よく生きる」という企業理念に共感している、多種多様の方が働いています。
- 転勤や異動はありますか?
- 勤務地や職種を限定した採用は行っていません。
こうした採用方式を採っているのは、『美術館で働きたい』という方よりも、『地域やお客様のために、●●という仕事がしたい』といった、福武財団での仕事内容に意義ややりがいを感じ、その職務に真剣に取り組んで頂ける方に入社してもらいたいと考えているからです。
- 女性が多い職場のようですが、男性も活躍されているのでしょうか?
- 職員の男女比は、ほぼ3:7となっています。
職場は、男女の区別なく仕事をする環境ですので、男女差があまり意識されることはありません。
- 結婚や出産をしても働き続けることはできますか?
- これまでのキャリアを活かして「結婚」や「出産」後も仕事を続けて欲しいと考えています。
「育児休職制度」や「育児時間短縮勤務制度」、「介護休職」など、働きたいという意志と意欲のある方を支援する制度を整えており、職員自身が「よく生きる(=Benesse)」を実践できるように、応援しています。
また、これら制度の利用者も多くいます。
- 仕事の成果はどのように評価されるのでしょうか?
- 配属された部署の事業計画に基づいて、その事業計画を達成するために、職員自身が役割や担当するテーマを個人の年間目標として設定します。
その目標達成に向けた努力と実績を評価し、最終的な個人評価を決めています。
- 住むところはありますか?
- 各島又はその周辺に寮を完備しています。
共同生活が苦手な方は、各自で民間の賃貸物件を手配いただくようになりますが、島内には賃貸物件も少なく、多くの方が周辺の玉野市又は岡山市で物件を借りています。
なお、その手続きも各自で行ってもらいますが、出来る限りのバックアップは行います。
- 寮はどのような物件で、寮費はどれくらいですか?
- 民家を借り上げて、社宅としているケースがほとんどです。
間取りや寮費等は、勤務先の島により異なりますが、一部屋4.5~8帖、トイレとお風呂と台所は共有で、水道光熱費込みの一人部屋で月額8,000円~10,000円です。